解決事例
バイクで走行中、Uターンをする対向車を避けようとして転倒し負傷、半年後に死亡した事例
1.事故状況
Aさんが、バイクで片側2車線の左側車線を走行していたところ、対向車線の中央分離帯が切れたところでUターンしてきた車に衝突しそうになりました。Aさんは車を避けようとして転倒し道路で頭を強打しました。
この事故で、Aさんは外傷性クモ膜下出血、脳挫傷、左脳内出血等の傷害を負いました。
Aさんは救急搬送され緊急手術を受けましたが意識障害が続き、7ヶ月もの植物状態が続いた後に死亡されました。
2.相談のきっかけ
事故から2ヶ月後に、Aさんの家族の方であるBさんが当事務所を訪問され、今後の対応について弁護士に相談されました。相談後、Bさんは今後の対応を弁護士に委任されました。
3.弁護士の活動
Aさんとの意思疎通ができないまま、入院は長期に及びましたが、事故から7か月後にAさんは病院で亡くなりました。
弁護士が加害者側保険会社に連絡したところ、保険会社は病院にAさんの診断書や診療記録照会して、Aさんの死亡と事故との因果関係を確認すると回答しました。
確認の結果、加害者側保険会社は事故とAさんの死亡には因果関係があると認めたので、弁護士はAさんの損害賠償についての交渉を開始しました。
弁護士は、まず自賠責調査事務所に対しAさんの後遺症認定の申請をし、Aさんは頭部に障害を受け、高次脳機能障害で「植物状態で寝たきり状態」として後遺障害第1級に該当すると主張しました。
自賠責調査事務所は現存の障害に程度や、病院の診療記録から、Aさんは「神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し、常に介護を要するもの」として後遺障害第1級に該当するとしました。
弁護士は後遺障害等級の確定により、加害者側保険会社との示談交渉を開始しました。
4.弁護士関与の成果
示談交渉においては、相手側保険会社と交渉の結果、和解が成立しました。弁護士は、加害者が交通量の多い道路で、十分に安全確認をせずにUターンした過失は大きいと主張して、最終的に加害者の過失が95%であることを認めさせました。
保険会社提案金額 | 和解額 | |
治療費、交通費等 | 204万円 | 204万円 |
傷害慰謝料 | 319万円 | 319万円 |
逸失利益 | 817万円 (年金9年) | 817万円(年金9年) |
死亡・後遺障害慰謝料(1級) | 2500万円 | 2600万円 |
葬祭費 | 146万円 | 146万円 |
過失相殺 | -398万円(10%) | -204万円(5%) |
合計 | 3588万円 | 3882万円 |
弁護士の交渉により、損害賠償金額は294万円(約8%)アップしました。治療費、交通費等を除外した手取りの金額では約8%アップとなりました。
5.弁護士の所感
Aさんは7カ月の長期に渡り入院した後に亡くなりました。その後の後遺障害の認定や異議申し立てなどの手続き経て、示談交渉が纏まったのは事故から2年4か月後となりました。
加害者の不注意な運転の巻き添えになって亡くなられたAさんは本当にお気の毒です。家族の方もやりきれない思いで一杯と思います。
そのような時でも、加害者側との示談交渉はしなくてはなりません。金銭ですべてが解決するわけではありませんが、弁護士は遺族の代理人として、少しでも遺族の方が納得できるような示談結果になるように努力します。
精神的につらい状況になっておられる被害者の家族の方にとって、少しでも精神的な負担を減らすために、示談交渉を弁護士に委任することは選択肢の一つになると思います。
高の原法律事務所
所長 坪田 園子
代表弁護士である坪田園子は、「顔の見える関係」を何より大切にしております。依頼者とは、必ず直接お会いして、お話をじっくりとお伺いしたうえで事件をお受けしております。奈良の高の原という奈良の郊外で、地域密着の依頼者対応をモットーとしております。最初は不安な顔で相談に来られた方も、無事に解決した後は、笑顔になって帰られます。一人でも多くの方の笑顔が見られるように精進致します。ぜひお気軽にご相談をくださいね。