解決事例
青信号で交差点に進入したところ、信号無視の車に衝突され負傷、14級の後遺障害が認定された事例
1.事故状況
Aさんが青信号で交差点に進入し、狭い道に入るために対向車の通過を待っていたところ、右側から信号無視の車が交差点に進入し、Aさんの車に衝突しました。
この事故で、Aさんは、頚椎捻挫、腰椎捻挫、末梢神経障害、嘔吐、外傷性頸部椎間板ヘルニアの傷害を負いました。
Aさんは整形外科での治療を続け、事故から10か月後に症状固定となりましたが、頸部痛、吐き気、頭痛等の症状が残りました。
2.相談のきっかけ
症状固定が近づいた頃、Aさんはインターネットを検索して当事務所のHPを閲覧されました。当事務所のHPの内容を見て、Aさんは後遺障害が認められるかどうかを弁護士に相談しようと思い、来所されました。
Aさんは弁護士と面談し、後遺障害の申請や保険会社との示談交渉を弁護士に委任されました。
3.弁護士の活動
弁護士は、Aさんが症状固定になると直ちに後遺障害の被害者請求の手続きに取り掛かりました。弁護士は、医療機関からの診療記録や診断書を取りまとめ、自賠責調査事務所に交渉認定の申請を行いました。
X線画像やMRI画像から、弁護士は椎間板膨隆や医師の後遺症診断書による握力、頸部痛、首の可動範囲制限などから、Aさんの後遺障害は「局部に頑固な神経症状を残すもの」として12級に該当すると主張しました。
自賠責調査事務所は、Aさんの神経系統の障害について、「局部に神経症状を残すもの」として14級の後遺障害に該当すると判断しました。
後遺障害の認定に伴い、弁護士は加害者側保険会社に委任された弁護士と損害賠償の示談交渉を開始しました。
相手方保険会社は、事故から半年後を症状固定時期と主張し、それ以降の治療費の支払いを拒否しました。逸失利益の計算についても双方に大きな差がありました。
弁護士は長期の交渉を覚悟しましたが、その時Aさんはご自身の事情により、早期の解決を望まれたのでやむを得ず金額的には譲歩をして和解することになりました。
4.弁護士関与の成果
和解額 | |
治療費、交通費等 | 42万円 |
休業損害 | 30万円 |
通院慰謝料 | 92万円 |
逸失利益(5%) | 82万円(5年) |
後遺障害慰謝料(14級) | 110万円 |
288万円 |
5.弁護士の所感
弁護士としてはもう少し交渉を続け、納得できる損害賠償額を獲得したかったのですが、Aさんの事情でやむを得ず和解を急ぐことになりました。
弁護士は、いつも依頼者が納得できる解決を追求しますが、依頼者の希望で早期解決をすることもあります。
高の原法律事務所
所長 坪田 園子
代表弁護士である坪田園子は、「顔の見える関係」を何より大切にしております。依頼者とは、必ず直接お会いして、お話をじっくりとお伺いしたうえで事件をお受けしております。奈良の高の原という奈良の郊外で、地域密着の依頼者対応をモットーとしております。最初は不安な顔で相談に来られた方も、無事に解決した後は、笑顔になって帰られます。一人でも多くの方の笑顔が見られるように精進致します。ぜひお気軽にご相談をくださいね。