渋滞で停車中追突され頚椎捻挫、腰椎捻挫、両肩捻挫の負傷し、14級の後遺障害が認められた事例 | 奈良の交通事故弁護士相談 高の原法律事務所

交通事故に強い弁護士に無料相談!

  • 0742-81-3677受付時間 平日9:00~18:00(土曜日応相談)
  • メールでのお問い合わせ

事故の状況による分類の解決事例一覧

渋滞で停車中追突され頚椎捻挫、腰椎捻挫、両肩捻挫の負傷し、14級の後遺障害が認め…

1.事故状況

Aさんが渋滞で停止していたところ、後ろから来た車に追突されました。この事故でAさんの車は大きく損傷し、Aさんは頚椎、腰椎、両肩関節、両膝関節を負傷しました。

Aさんは、整形外科に通院し治療を続けました。

2.相談のきっかけ

Aさんは事故直後に、当事務所のホームページに事故事例が多く掲載されているのを見て、頼りになると思い弁護士に相談にこられました。

弁護士と面談の後、Aさんは加害者側保険会社との今後の交渉を委任されました。

Aさんは、整形外科で治療を続け、事故後6か月半で症状固定となりました。

全てを見る

交差点で直進中に信号無視の車に衝突され負傷し救急搬送され、14級の後遺障害が認め…

1.事故状況

Aさんが交差点で信号待ちをして、青信号になったので直進したところ、右側から赤信号を無視した車が交差点に高速で進入してきて、Aさんの車に衝突しました。

この事故でAさんの車は大破し、Aさんは頭部、頚椎、腰椎、腰部、臀部を負傷し、病院へ救急搬送されました

Aさんは、整形外科に通院し、治療やリハビリを続けました。

 

2.相談のきっかけ

Aさんは治療・リハビリを続けていましたが、事故から6か月経過したころ、加害者側保険会社が、症状固定として治療費支払いの打ち切りを伝えてきました

Aさんはまだ治療が必要と思っていたので、今後どのように対応すればよいかを弁護士に相談したいと思い、当事務所のホームページを見て弁護士に相談にこられました。

弁護士と面談の後、Aさんは加害者側保険会社との今後の交渉を委任されました。

全てを見る

赤信号で停車中、追突され頸部・腰部を捻挫、14級の後遺障害が認められた事例

1.事故状況

Aさんが赤信号で停車していたところ後ろから来た車に追突されました。追突の衝撃は非常に強く、Aさんは頸部捻挫・腰部捻挫の障害を負いました。

Aさんは、整形外科に通院し治療を続けました。

 

2.相談のきっかけ

Aさんは治療を続けていましたが、事故から10か月経過して症状固定が間近となりました。Aさんは、症状固定後の加害者側保険会社との示談交渉について、弁護士に相談したいと思い、当事務所のホームページを見て弁護士に相談にこられました。

弁護士と面談の後、Aさんは加害者側保険会社との示談交渉を委任されました。

全てを見る

事故の損害賠償について、紛争処理センターで調停をした事例

1.事故状況

 Aさんは、夜間道路左側を歩行していました。後から来たバイクは、対向車のライトに目がくらみ、Aさんの発見が遅れて急ブレーキをかけ転倒しました。転倒したバイクは道路上を滑走し、Aさんの足に衝突しました。

 Aさんは、この事故で、両手、頭部を打撲し、左足を骨折、脱臼しました。Aさんは1ヶ月半入院し、その後1年2ヶ月に渡り通院による治療を余儀なくされました。

 相手方の保険会社は、後遺障害事前認定の申請をして12級の回答を得ました。この結果に基づき、相手方の保険会社はAさんに損害賠償金として473万円の提示をしました。

2.相談のきっかけ

 Aさんは、提示された内容に不満があったので、交通事故紛争処理センターへ調停を申し立てていました。しかし、Aさんだけでは思うように自分の主張を伝えられるか心配でしたので、知人の紹介で当事務所に相談に来られました。

 Aさんは、任意保険の弁護士特約に加入されており、弁護士と相談の結果、今後の調停に関する業務を弁護士に委任されました。

全てを見る

細い道路で対向してきたバイクと衝突し、物損の過失割合が問題になった事例

1.事故状況

 Aさんが、センターラインのない道を時速20Kmの低速で走行していると、前方からバイクが時速30~40Kmの速度で走ってきました。バイクはAさんの車を避けようと、とっさに右にハンドルを切り、Aさんの車の左前輪のあたりにぶつかりました

2.相談のきっかけ

 相手方の怪我は軽く、Aさんの任意保険で対応しましたが、物損については過失割合が問題になりました。相手方の保険会社は、Aさんと相手方の過失割合を6:4と主張してきました。Aさんとしては、相手方が狭い道を制限速度以上で走行したうえに、判断ミスで左側でなく右側に回避しているので、到底この提案は受け入れられませんでした。

 Aさんは、過失割合を含む今後の示談交渉を専門家に任せた方が良いと判断され、インターネットで当事務所を知り相談にこられました。

 Aさんは、当事務所の弁護士と面談をして、相手方との交渉を委任することにされました。

全てを見る

信号待ちで停車中に追突され、むち打ち等の怪我を負った事例

1.事故状況

 Aさんは、交差点で信号待ちをしていたところ、後から来た車に追突されました。Aさんはこの事故で頚部挫傷(むち打ち)、腰部挫傷、右膝関節挫傷、右股関節挫傷などの負傷をしました。

2.相談のきっかけ

 事故から4ヶ月ほどたった頃、Aさんは、相手方の保険会社から、治療期間は後1~2月で終了になると通告されました。治療期間が終わり症状固定となると、示談交渉が始まります。

 Aさんは、一人で保険会社と示談交渉するのを不安に感じ、弁護士の力を借りたいと思われました。弁護士会の無料相談に行かれましたが、そのときは依頼するまでには至りませんでした。

 Aさんは、自分が信頼できる弁護士に依頼したいと思い、インターネットで調べて当事務所を知り、相談に来られました。Aさんは、当事務所の弁護士と面談をして、その場で今後の交渉を弁護士に委任することにされました。

全てを見る

黄色点滅信号の交差点で、右折の車に衝突され,過失割合の争いになった事例

1.事故状況

 Aさんが、黄色点滅の交差点を通行していました。反対車線からいきなり右折してきた車がAさんの車にぶつかりました。事故直後には、相手方はいきなり曲がったことを認め謝罪し、責任が100%自分にあると言っていました。

人身事故にはならなかったので、車の修理費の負担についての交渉になりました。相手方保険会社との交渉では、事故当時の言葉はなかったかのように、相手方は過失割合について8:2を主張してきました。事故の際、相手方から全責任を認めた言葉を聞いたAさんとしては到底受け入れることはできませんでした。

 

2.相談のきっかけ

 Aさんは、自分だけで相手方保険会社との交渉をするのは大変でストレスも感じることから、この件を弁護士に委任することにされました。

全てを見る

T字路を左折中、信号無視の直進車に衝突され、左手首骨折、むち打ちの怪我を負い、1…

1.事故状況

 Aさんが、信号のあるT字路交差点を左折していたら、右側から信号を無視して直進してきた4tトラックに衝突され車は転覆しました。Aさんはこの事故の衝撃で、左手首の骨折、左手関節打撲、頸椎捻挫(むち打ち)、腰部位打撲、胸部打撲の負傷をしました。Aさんは救急車で病院に搬送され治療受けました。Aさんはその後整形外科で通院による治療を継続しました。

2.相談のきっかけ

 事故の1週間後にAさんの家族が、インターネットで当事務所を知り相談に来られました。相手方は運送会社のトラックでしたが、任意保険に加入していないので、損害賠償についての交渉は、直接会社とせねばなりませんでした。Aさんは、事故により右手が感染症になったり、体内に入ったガラス片除去の手術などで治療に専念せねばならず、とても相手方の会社と交渉する余裕はありませんでした。家族から弁護士との相談のことを聞いて、Aさんはこの件を弁護士に委任することにされました。

全てを見る

高速降り口で後続車に追突され、玉突きで前の車に衝突し、むち打ち・頭部打撲で14級…

1.事故状況

 Aさんが、高速の降り口が渋滞していたので停止していたところ、後続の車の運転者が気付くのが遅れ、Aさんの車に追突しました。Aさんの車は玉突き状態となり、前の車に追突しました。この事故の衝撃で、Aさんは、頸椎捻挫(むち打ち)、頭部打撲、腹胸部打撲、左肩打撲の負傷をしました。

 Aさんは、救急車で病院に搬送され、痛みが激しく1週間の入院となりました。

2.相談のきっかけ

 Aさんは退院後、近くの病院に通院し治療をしていましたが、物損についての相手方保険会社との補償交渉などにストレスを感じていました。Aさんは、事故から2ヶ月たった頃に、インターネットで当事務所を知り相談に来られました。

全てを見る

交差点に赤信号を無視して進入してきた車に衝突され、むち打ちになり14級の後遺症を…

1.事故状況

 Aさんが、家族の運転する車に同乗して交差点を直進中、右側から赤信号を無視して進入して来た車に衝突しました。

 Aさんは事故の衝撃で、頸椎捻挫(むち打ち)の負傷をしました。

 

2.相談のきっかけ

 Aさんは通院で治療をしていましたが、なかなか良くならない内に、相手方保険会社から治療打ち切りを言われました。困ったAさんは、事故から4ヶ月後にインターネットで調べて、当事務所に相談に来られました。

全てを見る

高の原法律事務所

〒631-0805
奈良市右京1丁目4番地
サンタウンプラザひまわり館3階

高の原駅徒歩2分 駐車場完備

0742-81-3677

奈良県全域・京都南部で被害に遭われた方、ご相談ください。

  • 初回相談無料
    • 0742-81-3677受付時間 平日9:00~18:00(土曜日応相談)
    • メールでのお問い合わせ