車と二輪の解決事例一覧
自転車で横断歩道を横断中、信号無視の車にはねられ、脳挫傷、頭蓋骨骨折等の負傷を負…
1.事故状況
Aさんが、青信号で横断歩道を自転車で走っていたところ、赤信号を無視して直進してきた車に衝突され、転倒し負傷しました。
Aさんはこの事故で、脳挫傷、急性硬膜下血腫、頭蓋骨骨折、外傷性くも膜下出血の大けがを負い、救急車で病院に搬送され3週間の入院の後通院での治療を余儀なくされました。
2.相談のきっかけ
入院中のAさんに代わり、家族の方が事故の1週間後に当事務所に相談に来られました。Aさんは家族の方から説明を受け、今後の対応を弁護士に委任されました。
全てを見るバイクで交差点を走行中、対向車線から前方不注意で右折の車を避けて転倒し負傷、9級…
1.事故状況
Aさんがバイクで片側二車線道路の左側車線を走行していたところ、対向車線から右折しようとして停車していた車が、Aさんのバイクを見落として右折しました。
Aさんは衝突を避けようと回避した時に転倒しました。この事故でAさんは道路側部に身体を強打して右腕、右下肢を骨折し救急搬送され手術を受け入院しました。
その後リハビリテーション病院に入院しリハビリに努め、通院治療を継続し、事故後2年2か月後に症状固定となりました。
2.相談のきっかけ
事故から2年後の症状固定が近づいたころ、Aさんは前に当事務所のホームページを見て弁護士が信頼できると判断され、後遺障害の認定や示談交渉について弁護士に相談に来られました。
弁護士と面談の後、Aさんは任意保険の弁護士特約を使い、加害者側保険会社との今後の交渉を弁護士に委任されました。
全てを見るバイクで交差点を直進中、前の車がいきなり左折したため衝突転倒し、14級の後遺障害…
1.事故状況
Aさんが交差点を直進しようとしたところ、前の車が後方確認せず左折の指示器の点滅なしに曲がったため、Aさんは前車と衝突し転倒しました。
Aさんは、頚椎捻挫、腰椎捻挫、背部挫創、右下腿打撲挫創、右関節捻挫の傷害を負いました。
この事故でAさんは、頸部痛、右肩の痛み等が続いたため、整形外科に通院して治療を続け、事故から6か月後に症状固定しました。
2.相談のきっかけ
事故から2か月後に、Aさんは前に当事務所のホームページを見て、弁護士に相談に来られました。
弁護士と面談の後、Aさんは任意保険の弁護士特約を使い、加害者側保険会社との今後の交渉を弁護士に委任されました。
全てを見る12級の後遺障害を事前認定された後の示談交渉を弁護士が行い、損害賠償金を143万…
1.事故状況
Aさんが自転車に乗って青信号で交差点を渡っていた時、対向方向から右折してきた車に衝突されました。
この事故で、Aさんは転倒し頭部や両足に打撲傷を負いました。Aさんは救急搬送され、頭部にくも膜下出血が認められため入院し、3週間の治療の後退院し1年弱の通院治療で症状固定しました。
加害者側保険会社による後遺障害認定の事前申請で、Aさんの後遺障害は12級と認定されました。
2.相談のきっかけ
加害者側保険会社から損害賠償金の提示がありましたが、Aさんは高齢のため提示金額が妥当かどうかの判断がつかず、Aさんの御家族の方が当事務所のホームページを見て相談に来られました。
弁護士と相談の後、Aさんのご家族は加害者側保険会社との示談交渉を弁護士に依頼されました。
全てを見る自転車で通行中、狭い道から一時停止なしで出てきた車に衝突され転倒し負傷、弁護士が…
1.事故状況
Aさんが自転車で通行していたところ、左側の狭い道から出てきた車に衝突され転倒しました。この事故で、Aさんは左膝打撲傷、右大腿打撲傷、頚椎捻挫、胸部打撲傷の傷害を負いました。
運転していたBさんは、謝罪をするどころか救護活動もせずに、Aさんがぶつかってきたと非難しました。
Aさんは、整形外科や整骨院で治療を続け、事故から6か月後に症状固定となりました。
2.相談のきっかけ
事故から1か月が経過したころ、Aさんは今後の加害者側保険会社との示談交渉のことが気になり、当事務所のHPをご覧になり弁護士に相談に来られました。
弁護士と面談の後、Aさんは任意保険の弁護士特約を使い、加害者側保険会社との今後の交渉を弁護士に委任されました。
全てを見る細い道路で対向してきたバイクと衝突し、物損の過失割合が問題になった事例
1.事故状況
Aさんが、センターラインのない道を時速20Kmの低速で走行していると、前方からバイクが時速30~40Kmの速度で走ってきました。バイクはAさんの車を避けようと、とっさに右にハンドルを切り、Aさんの車の左前輪のあたりにぶつかりました。
2.相談のきっかけ
相手方の怪我は軽く、Aさんの任意保険で対応しましたが、物損については過失割合が問題になりました。相手方の保険会社は、Aさんと相手方の過失割合を6:4と主張してきました。Aさんとしては、相手方が狭い道を制限速度以上で走行したうえに、判断ミスで左側でなく右側に回避しているので、到底この提案は受け入れられませんでした。
Aさんは、過失割合を含む今後の示談交渉を専門家に任せた方が良いと判断され、インターネットで当事務所を知り相談にこられました。
Aさんは、当事務所の弁護士と面談をして、相手方との交渉を委任することにされました。
全てを見る横断歩道を自転車で走行中、右折してきた車に衝突された事例(TFCC損傷)
1.事故状況
Aさんが、青信号で横断歩道を自転車で走っていたところ、前方をよく確認せずに右折してきた車に衝突され、転倒し負傷しました。
Aさんはこの事故で、頸椎捻挫(むち打ち)・腰部打撲傷・左手打撲傷・頭部打撲傷・左下腿打撲傷の負傷をし、救急車で病院に搬送されました。
2.相談のきっかけ
Aさんは、インターネットで調べて、事故の3週間後に当事務所に相談に来られました。
Aさんは弁護士と面談の後、今後の対応を弁護士に委任されました。
全てを見る自転車で交差点を走行中、車に衝突されむち打ちや腰椎捻挫の怪我を負い、休業損害や慰…
1.事故状況
30代の男性が、自転車でT字路の交差点を直進していたところ、左側車線からT字路を左折しようとした車に衝突されました。車は一旦停止の標識を無視して交差点に進入し、危険を察知して停止していた被害者の自転車の前輪に衝突し、被害者は転倒しました。
被害者は病院で頚椎捻挫、腰椎捻挫、全身打撲傷と診断され、4ヶ月近くの通院による治療を余儀なくされました。
2.相談のきっかけ
被害者は、インターネットで当事務所を知られ、事故から1週間後に相談に来られました。被害者は自分は無過失であると確信しているにも拘わらず、加害者側の保険会社が過失割合を10:90と考えていることに不安を持っておられました。停止している自転車に、一旦停止を怠った車が衝突したのですから、そのように考えられて当然です。
保険会社との交渉には、専門家に頼んだ方がよいと判断し、弁護士に加害者側の保険会社との交渉を依頼されました。