むちうち以外の怪我の解決事例一覧
バイクで走行中、渋滞車列から急に左側に出てきた車に衝突され、14級の後遺障害を負…
1.事故状況
Aさんがバイクで片側一車線道路左側を走行中、同じ車線で渋滞していた四輪車両の列から突然左折レーンに入ろうと急発進した車に衝突されました。
この事故でAさんは頸部挫傷、右肩・上腕挫傷の傷害を負いました。Aさんは整形外科へ通院し、事故後7か月で症状固定となりました。
2.相談のきっかけ
事故後6か月を経過した頃、Aさんは今後の示談交渉の進め方、後遺障害に対する補償などについて弁護士の意見を聞きたいと思い、インターネットで調べられました。
Aさんは当事務所のホームページを見て、相談に来られ弁護士と面談の結果、今後の加害者側保険会社との交渉を弁護士に委任されました。
全てを見る中央線を越えてきた車に正面衝突され負傷、14級の後遺障害を負った事例
1.事故状況
Aさんが片側一車線道路のゆるやかなカーブを走行中、反対車線の対向車が居眠り運転で中央線を越え、Aさんの車に正面衝突しました。。
この事故でAさんは肩を強打し、腰椎捻挫、左肩関節捻挫、左肩腱板損傷、左肩関節拘縮の傷害を負いました。
Aさんは肩を動かすことができず、頸部や肩部の痛みが続いたため、整形外科へ通院し痛み止めの治療を継続し、事故後7か月で症状固定となりました。
2.相談のきっかけ
事故後5か月を経過した頃、加害者側保険会社はAさんに治療の打ち切りを予告してきました。Aさんはまだ痛みが残っているので治療を継続したいと思い、当事務所のホームページを見て相談に来られました。
弁護士と面談の後、Aさんはこの件の解決を弁護士に委任されました。
全てを見る商業施設の駐車場の通路をバイクで通行中、横から出てきた車に接触され腰椎捻挫などの…
1.事故状況
Aさんが商業施設の駐車場内のメイン通路をバイクで通行中、右側の通路から一旦停止をせずに右折してきた車に接触されました。Aさんはバイクと一緒に転倒し、腰椎捻挫、右前腕擦過創、右下肢擦過創、右肩関節打撲傷、右大腿打撲傷の負傷をしました。
2.相談のきっかけ
事故から2週間後に、Aさんは今後の加害者側保険会社との示談交渉について、知人の紹介で当事務所に相談に来られました。
Aさんは、傷害に対する損害賠償や過失割合について相談され、自動車保険の弁護士特約を使ってこの件の解決を弁護士に委任されました。
全てを見る渋滞中に追突され、夫婦共に腰椎捻挫などの負傷、14級の後遺障害が認定された事例
1.事故状況
Aさんが渋滞で停止と発進を繰り返していたところ後方で追突事故が発生し、玉突き状態となった車がAさんの車に追突しました。
Aさんの車は大きく損傷し、Aさんと同乗していた配偶者のBさんは共に腰椎捻挫、腰部捻挫、背部痛などの傷害を負い、病院での治療を開始しました。
Aさんは、首・背中・腰の痛みが取れず長期の治療となり、8ヵ月余りの通院の後、症状固定となりました。
Bさんも首や肩の痛み、右手のしびれがとれず、Aさんと同時期に症状固定となりました。
2.相談のきっかけ
事故後1か月の頃、Aさんは当事務所のホームページを見て相談に来られました。AさんとBさんは整形外科での治療と並行して、整骨院での施療を続けることを希望されていて、弁護士にこの件の解決を委任されると共に、整骨院での施療継続の交渉を要望されました。
全てを見る信号待ちで追突され頚椎捻挫、頭部打撲症などの負傷、14級の後遺障害が認定された事…
1.事故状況
Aさんが交差点において赤信号で停車中、後方から追突されました。Aさんの車は大きく損傷し、Aさんは頸部捻挫、頭部・両肩関節打撲傷、胸部打撲症、腰椎捻挫の傷害を負いました。
Aさんは、首から肩にかけての強い痛み、頭痛等の症状が強いため整形外科での治療を続け、6か月間の治療を経て症状固定となりました。
2.相談のきっかけ
事故後2か月の頃、Aさんは当事務所に相談に来られました。Aさんは自動車保険の弁護士特約を付けておられ、この件の解決を弁護士に委任されました。
全てを見る交差点を青信号で走行中、右側から信号無視の車に衝突され負傷、14級の後遺障害を負…
1.事故状況
Aさんが交差点を青信号で走行中、右側から信号無視で進んできた車と出合い頭に衝突しました。
この事故でAさんは頸部捻挫、腰椎捻挫、右手打撲、両膝打撲、胸椎捻挫の傷害を負い、首から肩および肩から右手にかけての痛み・しびれ等の痛みを強く感じました。
Aさんは整形外科で治療し、7か月治療を経て症状固定となりました。
2.相談のきっかけ
事故後3週間たった頃、Aさんは当事務所のホームページを見て相談に来られ、弁護士と面談後、この件の解決を弁護士に委任されました。
全てを見る信号待ちで追突され、頸部捻挫、腰部捻挫の負傷、14級の後遺障害を負った事例
1.事故状況
Aさんが交差点で信号待ちをしていたところ、後方より坂道を下ってきたノーブレーキの車に追突されました。これはAさんの車両後部が大きく破損する大きな事故で、Aさんは頸部捻挫、腰部捻挫、胸椎捻挫、両肩甲部捻挫、両仙腸関節捻挫、末梢神経障害性疼痛の傷害を負いました。
Aさんは整形外科で治療するとともに、主治医の許可を得て鍼灸院での治療も行いました。
1年以上に及ぶ治療を経て、Aさんは症状固定となりました。
2.相談のきっかけ
事故後1年を経過した頃、加害者側保険会社が治療の打ち切りを提案してきましたが、Aさんはもう少し治療を継続することを希望されていました。
又、治療が終了しても後遺症が残ると思われ、後遺障害認定の手続きも知りたいと思われました。
Aさんは当事務所のホームページを見て相談に来られ、弁護士と面談後、この件の解決を弁護士に委任されました。
全てを見る自転車でT字路交差点を直進中、左側側から侵入してきた車に衝突され転倒・負傷した事…
1.事故状況
Aさんが自転車でT字路の交差点を直進していたところ、一時停止の表示のある左側の道路から侵入してきた車に側面から衝突されました。
この事故で、Aさんは頚椎捻挫、腰部挫傷、左膝頭部打撲傷の傷害を負い、病院での治療を開始しました。
2.相談のきっかけ
事故から3週間後に、Aさんは今後の加害者側保険会社との示談交渉について、当事務所のHPを見て相談に来られました。過失割合について、加害者側保険会社は90:10としていて、自分の過失はないと思うAさんにとっては受け入れがたいものでした。
全てを見る信号待ちで追突され、むち打ちや腰部挫傷の傷害を負い、14級の後遺障害を認定された…
1.事故状況
Aさんが交差点で信号待ちをしていたところ後方から追突され、そのはずみでAさんの車は前方の車に追突しました。Aさんはこの事故で、頸部捻挫、腰部挫傷の負傷をしました。
Aさんの首から後頭部にかけて強い痛みを感じ、整形外科での治療を続けました。
2.相談のきっかけ
事故後4か月のころ、加害者側保険会社はAさんに治療費支払いを打ち切ると通告してきました。Aさんは首の痛み・腰痛・吐き気・頭通に悩まされ、症状が改善していないのでもう少し治療続けたいと思い、当事務所のHPを見て相談に来られました。
Aさんは弁護士と面談して、自動車保険の弁護士特約を利用して、以後の加害者側保険会社との示談交渉を弁護士に委任されました。
全てを見る信号待ちで追突され、むち打ちや頭部・腰部の打撲の負傷、14級の後遺障害を負った事…
1.事故状況
Aさんが交差点で信号待ちをしていたところ、後方から追突されました。Aさんはこの事故で、頸部捻挫、腰部打撲、両肘・右膝挫傷などの負傷をしました。
Aさんの首から後頭部にかけて強い痛みを感じ、腰部・右膝の痛みも強く整形外科での治療を続けました。
2.相談のきっかけ
事故後6か月のころ、加害者側保険会社は1か月後に治療費支払いを打ち切ると通告してきました。Aさんはもう少し治療続けたいと思われ、当事務所のHPを見て相談に来られました。
Aさんは弁護士と面談して、以後の加害者側保険会社との示談交渉を弁護士に委任されました。
全てを見る